ぺんぎんってかわいいよね?

自称ペンギン好きのブログです。声優・アニメ、薬学、音楽など色々書きます! よろしくお願いします。全国のペンギンがいる水族館をめぐるのが夢。

京都土産。八つ橋じゃない!!!

こんにちは。しょこぺんです。

本日紹介するのはこちら!

f:id:penpenpenna:20180527122051j:plain

周りに色々写ってますが、「京くる〜ね」です!

 

先日お友達(貴重)と会いまして、その際お土産をいただきました。

「京都土産だよ〜」とのことで、八つ橋かなー♪とワクワク思っていたらこれ!

(八つ橋大好き。特に抹茶とニッキは大好物)

クレープロールだったのです!!

あ、残念になってるわけではないんですよ!嬉しいですよ!

なんとも可愛らしいパッケージ。ピンクが好きなしょこペンは興奮です。

中はこんな感じ。

f:id:penpenpenna:20180527122735j:plain

f:id:penpenpenna:20180527122734j:plain

味は左から、黒蜜きな粉、宇治抹茶、いちご、にっき小豆、ゆず、の5種類。

出ているのはにっき小豆。

八つ橋に似たラインナップですね。

中のパッケージもシンプルながら整っていて可愛いですね〜。

八つ橋は京土産の定番ですが、日持ちがしないですからこういう焼き菓子はいいです。

お土産には持ってこいです!

 

気になるお味の方ですが、、、

サクッと軽くて甘さも控えめ!くどくないのでどんどん食べちゃいそう!

やっぱり僕は宇治抹茶が好みでした。ゆずもさっぱりしてて美味しかったー!

八つ橋をクルクル巻いて焼き上げたような感じです!

 

おそるべし「京くる〜ね」!

京都に観光に行った時は僕も買ってみようと思います!

皆さんも是非!

 

 

 

宅飲み家飲み。コスパがヤバい!

こんにちはしょこぺんです。

 

最近暑くなってお酒が美味しい時期がやってきましたね!(お酒は年中美味しいです)

仕事が終わって帰宅前に一杯浴びたいものです。

でも毎日そんなことしてたらお財布が、、、、

そんな時は家飲みです!

f:id:penpenpenna:20180526222051j:plain

一人で、誰かと、人それぞれスタイルは違うにしろ家で飲むのはなんか寂しいしあまり好きじゃないとおっしゃる方が僕の周りには多い気がします笑。

でも家飲みです!

なぜならコスパが最強だから!!

 

ウイスキーなんてボトル買ってしまえばしばらく持つし、ワインだって冷蔵庫に入れておけば栓を開けてしまっても3日ぐらいは素人には味の変化なんてわかりません!

こうするとコスパがかなりいいんですよね~

フリーランスとして働きたいと考えている僕にとって節約は大切なんです!!!

 

スーパーなどで好きなお惣菜を買って自分で盛り付けをするんです。

どうしたら美味しそうに見えるかな?とか考えて盛り付けするもの楽しいですよ!

 

僕の最近のオススメは豆腐です。

生姜をおろして、ネギと鰹節を散らすだけ。

これを白だしで食べる。

冷や奴。最高にうまいです!

 

家飲みのいいところはもう一個あって、自分の食べたい味、好みの味を好きにカスタマイズができるんですねー

お酒に合わせてあれこれ変えるのも新しい発見があったりして楽しいですよ!

 

ぜひお試しあれ!

 

最後に本日のメニューを紹介!

f:id:penpenpenna:20180526221646j:plain

冷や奴

f:id:penpenpenna:20180526221652j:plain

もやしとピーマンの中華炒め

こんな物でもお酒がすすみます!!

インフォームドコンセント

以前、インフォームドコンセントに看護師が同席する取り組みが広がっているというニュースを見かけました。

 

インフォームドコンセントとは、「説明と同意」というもので、患者さんにしっかりと説明をした上で患者さんの同意のもと治療、処置などを施すことを指すわけですね。手術などの同意書がまさにそれです。

 

お医者さんがえらいというわけではないですが、やっぱり患者側からするとちょっと壁があるように思います。(そうではない素晴らしいお医者さんも一杯いますよ!!)

 

医療って専門用語も多いしわからないことがたくさんありますよね。

でもそれを誰に聞いたらいいのかわからない。

聞きたいけれどもまた難しいこと言われても困る。

先生は忙しそうだしなんとなく聞きづらい。

などと、なんとなーく同意書にサインしてしまう患者さんも少なからずいると思うんです。

でもなんとなく分からないままサインするのってインフォームドコンセントを無駄にしていると思うんです。

治療によるデメリットがないとは限りません。そういったトラブルを少なくするためにもインフォームドコンセントは重要です。

患者さんが受けたい医療を適切に受けるためには十分な理解が必要なんですね。

 

インフォームドコンセントの場に看護師が同席することで患者さんも話しやすくなったりする場面もあると思います。

それによって患者さんが本当に望む医療を提供できたらいいですよね。

看護師だけでなくて、薬剤師や他のコメディカルスタッフもこのような取り組みに参加できるようになるとより良い医療が実現すると思いますね!

 

もっと勉強頑張ります!

大葉(しそ)と梅肉の相性は抜群!!

こんにちはしょこぺんです。

 

大葉(しそ)と梅の相性って抜群なんですね。

毎日料理をしていてあと一品欲しいけど、、、、

お酒のあてが欲しいけど作るのは簡単なものがいいな、、、

そんな時に便利なんです!

しかも基本的には混ぜるだけで最強に美味しくなる。

さっぱりとしていて、でもインパクトがある。

そんな大葉と梅のレパートリーを少しだけ紹介します!

 

大葉と梅肉の肉巻き

こま切れ肉でもなんでも、広げて適度な大きさにします。そこに梅肉を塗って大葉をおき、クルクルと巻いて焼くだけ!特に味付けもなし!梅肉の塩分がちょうどよく大葉の風味が鼻に広がり美味しいですよ!

巻くのはお肉でなくてもイワシでなどでも美味しいですね。

 

竹輪の梅肉和え

竹輪を一口大にカットして梅と和えます。これを大葉にのせて食べると大葉の青臭さがたまらなくおいしい!

 

梅肉の天ぷら

あげる手間はありますがこれも簡単。梅肉(塩分少なめ)と玉ねぎのみじん切りを混ぜます。それを大葉で巻いて衣をつけて天ぷらにします。玉ねぎの甘みと梅としその風味が油とも相性抜群です。ごま油で揚げてみるのもまた違った味わいです!

 

しそのオーブン焼き

平たい大きめのさらにしそを敷き詰めます。そこに梅肉を塗って、チーズを散らしてオーブンで焼くだけ。焼きすぎると風味が失われるのでご注意を!焼きあがったら上から刻んだしそを散らしてもOK!香ばしくて美味しいですよ!

 

 

いかがですか?

少し手間のかかるものもありますが簡単にできます!

面倒な時や時短をしたいときに便利なのでぜひ試して見てください!

角化嚢胞性歯原性腫瘍

こんにちは。しょこぺんです。

先日病院に行ってきました。

 

以前このブログでも書かせていただきましたが、顎の腫瘍のお話です。

経緯などはこちら!

penpenpenland.hatenablog.com

 

組織採取

腫瘍の正体を明確にするために、組織の採取を行いました。

膿の塊かもしれないと聞いていたので、注射器で吸い取る程度だと思っていた僕。

診察台についてびっくり!

局所麻酔です。

口の中から奥歯の横の歯茎を切られて顎の骨まで到達するらしいのです。

骨にも穴を開けられて、中のやつを採ってくるとのこと。

麻酔をしているので痛みはほとんど感じないものの、骨をグイグイ押されて削られて。

場所によっては少し痛いんですね。

ゴリゴリとドリルで削る音も聞こえるし、先生は「膿じゃないねー。こりゃ大変だ。」とか聞こえるように言うし処置中は恐怖しかありませんでした。

40分くらい時間がかかったみたいなんですがお口をずっと開けているのもすごく疲れました、、、

こっちは痛くて疲れてるのにちょっと口が閉じちゃうと、

「閉じないいで!もっと開けて!」って怒られるんだもん、、、

大変でした。(先生も治そうと必死になってくれてるんですけどね)

その後僕の体の中にあった腫瘍ちゃんは病理検査へと旅立ちました。

 

処置後の痛みが大変

処置が終わって口の中を見せてもらうと、なんと管が!!

切った所は縫ってくれていると思いきや定期的に洗うために管が留置されておりました。

ストローより少し太い管が歯茎の奥から生えてました笑

しばらくは麻酔が効いているので大丈夫なのですが、ちょうど食事のあたりで痛みが出てきてその日はろくに食事ができませんでしたね。

お水を飲むにしても穴が空いてるも同然なのですごくしみるんです泣

処置をしてから一週間ぐらいこの症状に悩まされました。

 

検査結果が出ました!

二週間くらいして診察に行った時、検査の結果を聞きました。

たぶん良性だよと聞いていましたが悪性だったらどうしようとか結果出るまでは色々不安でした。

 

結果は、先生の予想通り良性!

角化嚢胞性歯原性腫瘍

う~ん、、、、

液体なの?塊なの?ん?って感じですが、下顎骨腫瘍の良性腫みたいです。

実際に組織片の写真を見せてもらいましたが、なんか消しゴム?みたいな白身魚?みたいな水っぽい塊っぽいものでした。

 

今後。

検査の結果を受けて手術が決まりました。

腫瘍があまりにも大きいために今後何回の手術が必要みたいです。

僕の場合、顎の骨の中を通る神経(下歯槽神経?)が腫瘍に巻き込まれて圧迫されているらしく、万全を期すために全身麻酔で手術を行うことになりました。

 

この日は手術の為の血液検査や尿検査、心電図などをやって病院を後にしました。

午前中から病院にいたのに終わったのは16時前。

大きな病院はやっぱり時間かかりますね!!

麻疹(ましん、はしか)にご注意を

こんにちは。しょこぺんです。

 

麻疹(ましんと読みます)(はしか)の感染が全国的になっているとニュースがありましたね。

最近はこのニュースもなんとなく収まってしまっているような気がします。メディアは芸能人のスキャンダルとか大好きでよく報道してますけど、こっちの方がよっぽど大ごとだと思うんですよね。()

感染症は予防が第一とも言われてるんですから、麻疹に限らず情報を定期的に周知することは大切だとおもうんです。

 

麻疹だけじゃありません。梅毒だってそうです。不特定多数の性交渉によって簡単に広がってしまうんです。

他にも感染症はいっぱいあって知らないだけで感染して広めてしまう。こういう事態が日々起こっているんです。

自分は大丈夫だからとか、感染しても治るんでしょ?みたいな人が多い気がします。

無自覚、無神経、無知、無意識などが自分だけでなく大切な人をも巻き込んでしまうかもしれないと頭の片隅にちょっと置いておいてもらいたいです。

 

麻疹って、、、

麻疹ってどんな病気なんでしょう。

麻疹とはウイルスによって起こる感染症(病気)です。

空気による感染、人の咳などによる感染、触ることで起こる感染など様々な経路で人から人へ感染します。

感染力がすごく強いので、マスクや手洗いだけでは予防するのは難しいので、主にワクチンの接種(注射)で予防します。

一回この病気にかかれば一生免疫(自分の体が自分を感染から守る)が持続すると言われてるんです。

でも、一回も発症してない人やワクチンを打ってない人が麻疹ウイルスに感染するとほぼ100%感染すると言われているんですね。

症状は鼻水や咳、発熱など普通の風邪のような症状から始まって。高熱が出て発疹が出ます。

肺炎なども一緒にかかってしまうこともあり侮れない病気なんです。

 

どうやって予防するの?

予防は基本的にワクチンで行います。

一回のワクチン接種では不十分な場合が多いので二回やります。

手洗いやうがいでは防ぐのは難しとされて入りので注意してくださいね。

 

麻疹にかかったかも?と思ったら。

ワクチンをやった記憶もないし、麻疹かも?って思う方がいらっしゃれば(本人でなく身近な人でも)むやみやたらに出歩かないことが大事です。

直ぐに病院に行きたい気持ちもわかりますが、まずは病院などに電話をして相談し、お医者さんの指示を聞くほうがいいです。

病院に行く際もマスクをつけてなるべく他人との接触をしないように注意しましょう。

周りの人に麻疹をうつしてしまったらより感染が広がってしまいますからね。

 

お店みたいなたこ焼きをお家で焼きたい!!!!

こんにちはしょこぺんです。

引き続きたこ焼きのお話です。

僕よく顔がたこ焼きみたいって言われるんですよ!丸いのかな!

 

この記事では、しょこぺんが愛用しているたこ焼き器をご紹介します。(愛用って言ってもまだ3回くらい)

 

しょこぺん愛用器はこちら!

Iwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこ!!!!

f:id:penpenpenna:20180521165239j:plain

Iwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこ(えんたこ) ブロンズ&ブラック CB-ETK-1

これがまた優れものなんです。

お店で食べるような「外はカリっと!中はふわトロ~」なたこ焼きが焼けるんです。

中はこんな感じ。

f:id:penpenpenna:20180521165304j:plain

f:id:penpenpenna:20180521165253j:plain

カセットガスを仕様するタイプで火力の強さはオススメです!

本体とプレートを外すことができるので洗うのも簡単!

ホットプレート型だとたまに一体型のやつがあってすごく洗いづらいいんですよね、、、

 

プレートはテフロン加工なのでくっつかないのもいいですね。

 

ただ直火だけあってホントに火力強いので、ぼーとしてると焦げます笑。僕も何回かやらかしました。

 

銀だこで働いている友達から聞いた焼き方のコツ

以前、銀だこで働いてる友達にうまく焼けないと相談したらコツを教えてくれたので紹介します。

まず最初は強火にして焼きます。そうすることで表面をカリッと仕上げます。

大事なのは生地を流し入れる量なんですが、丸い枠ではなくてプレートの枠ギリギリまであふれるくらい投入します。ここで量が少ないと潰れた小ぶりなたこ焼きになってしまうんですね。

生地を入れたら弱火~中火です。

あとは根気よくテキパキとクルクルするだけなんですが、返し始めるタイミングは周りだけ焼けてたこ焼きの中心部に生焼けの生地が残っている時です。ここで焼きすぎてしまうと中がトロっとしません!

形が整い始めたら強火にして仕上げです。

プレートの場所によって火の当たり方が違うので、適度に場所を変えながら焼き目をつければ完成です。

 

penpenpenland.hatenablog.com

 

 

いかかですか?僕も最初はうまく出来ませんでしたがすぐ慣れて美味しいたこ焼きが焼けるようになりますよ!

ぜひ試してみてください!

 

 

たこ焼き器をキズつけにくい たこピック 2本組 32877

たこ焼き器をキズつけにくい たこピック 2本組 32877

 

テフロンを傷つけないためにシリコン製はオススメ!